おもちゃが増えすぎて困っていませんか?
プレゼントやお下がりで、家の中がおもちゃであふれてしまって困っている…
そんなご家庭は多いのではないでしょうか。
大型のおもちゃ屋さんに行けば、デジタル系やキャラクター系のおもちゃがずらり。
でも、どれも「なんとなくピンとこない」「できれば与えたくない」と感じてしまう保護者の方も多いはずです。
実はその気持ち、私もとてもよくわかります。
今こそ「手を動かす」「創造する」経験を
IT業界で働き、日々AI(人工知能)の進化を感じている立場から見ても、今の時代だからこそ大切にしたいのは次の3つです。
- 手指をしっかり動かすこと
- 創造性を育むこと
- 五感を磨くこと
テクノロジーが発達すればするほど、こうした“人間らしい体験”がますます重要になってくると感じます。
文字の読み書きがまだの幼児さん(2〜3歳)向け「おもちゃ以外」の実用的プレゼント
ここでは、まだ文字が読めない幼児期(目安:2〜3歳)のお子さんにおすすめの、実用的で長く使えるプレゼントアイデアをご紹介します。
お子さんの性格や興味に合わせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
3歳前後の女の子への実用的なクリスマスプレゼント
運動・外遊び系
3-Way 室内バスケットゴール
おうちの中で楽しく体を動かせる、見た目もかわいいバスケットゴールです。
外に出られない日でも自然と運動量がアップ!
細々したおもちゃが自然と集まりがちな女の子だからこそ、体力づくりのきっかけをプレゼントしてあげましょう💪
これがあれば、雨の日でもご機嫌に過ごせます☔✨
サッカー・ゴルフ遊びにも使えるこちらがおすすめ!↓
おうちで平均台:でこぼこブロックセット
子どもって、細いところや段差の上を歩くのが大好きですよね。
遊びながらバランス感覚・足裏感覚・集中力を自然に育てられるのが魅力の「でこぼこブロックセット」で、部屋の床に平均台コースを一緒に作りましょう!
おうち時間でもしっかり運動できる、頼もしいアイテムです✨

家事お手伝い系
手が切れないキッズ包丁
お料理のお手伝いは、手の使い方・段取り・食材の種類など、さまざまな学びが詰まった貴重な体験。
手が切れないかわいい包丁は、食育のはじめの一歩としてぴったりです。
食材をカットできた達成感が、お子さんの自信にもつながります。
リトルシェフクラブのキッズ包丁なら、まな板とピーラーもセットに!
↓詳細はこちら↓
ディズニー好きのお子さんには、アナ雪、白雪姫、トイストーリー、カーズなどのキャラクターデザインもおすすめです。
↓詳細はこちら↓
クリエイティブ・アート系
お絵描きイーゼル
3歳ごろから絵を描くのがどんどん上手になる時期。
お子さんの身長に合わせて高さ調節ができるイーゼルがあると、
思いきりお絵描きを楽しめます。
床や壁を汚さずに済むのも嬉しいポイント。
落書きだけでなく、家族でチェックリストを共有するホワイトボードとしても使えます。
↓このショップなら今でも3000円台です!

お片付け系
お片付けすらも遊びになる、ひよこ型おもちゃ箱
こちらの大きなおもちゃ箱なら、お片付けを楽しく習慣にできるだけでなく、車輪がついていてそれ自体がおもちゃになります。
Mサイズ:31cm x 46cm x 高さ27cm
Lサイズ:38cm x 57cm x 高さ33cm
フタがLEGO Duploの土台になるところも優秀なデザインです!
↓詳細はこちら↓
指先訓練系
食品衛生法試験合格 安心のモンテッソーリ式ビジーボード
ボタン・ファスナー・バックルなど、指先を使う仕掛けがたくさん詰まった知育ボード。
集中力や器用さを育てるのに最適で、3歳前後のお子さんにぴったりです。
実は、楽天やAmazonのビジーボードの多くは中国製で、TemuやSHEIN経由品が多いのが現状。
こちらの製品は日本の食品衛生法試験に合格済みなので安心です。
↓安心感あるビジーボードはぜひこちらのショップから↓

まとめ
ぜひお子さんの興味関心に合ったものを検討してみてください。お子さんの個性や興味に合ったプレゼントを選ぶことで、「遊びながら学ぶ」時間を増やしてあげることができます。
そして何より、親子で一緒に楽しめる時間が何よりのプレゼントですね。
🎁 ママ世代へのクリスマスプレゼントを探している方はこちらの記事もどうぞ!。





コメント